設定を管理し、Virtual Network Sensorに関する情報を確認します。
は[センサの詳細]画面には、接続されているVirtual Network Sensorに関する情報の概要が表示され、環境の管理に役立ちます。 [センサの詳細] 画面は、Trend Vision Oneコンソールをクリックし、インベントリリストのセンサー識別子をクリックします。
[センサーの詳細] 画面は、次の 2 つのタブに分かれています。
[システム情報] タブには、Virtual Network Sensorに関する基本情報が表示されます。
システム情報
|
フィールド
|
説明
|
||
|
接続ステータス
|
Network Inventoryとセンサー間の接続ステータス
|
||
|
センサのバージョン
|
Virtual Network Sensorのバージョン
センサーが最新でない場合は、警告アイコン (
Virtual Network Sensorでのアップデートの実行方法を設定できます。システム設定[センサーの詳細] 画面のタブをクリックします。
|
||
|
帯域幅
|
センサーに割り当てられた帯域幅の量
|
||
|
プラットフォーム
|
Virtual Network Sensor デプロイメントのホストプラットフォーム
|
||
|
ビルド
|
Virtual Network Sensorのビルド番号
|
||
|
GUID
|
Virtual Network SensorのGUID
|
||
|
Network Sensor
|
Network Analyticsのステータス
Network Analyticsは、Virtual Network Sensorをインストールすると自動的に有効になります。
|
||
|
Service Gateway
|
Virtual Network Sensorが接続するService Gatewayの名前とIPアドレス
Virtual Network SensorをService Gatewayに接続するように設定した場合にのみ値が表示されます。
|
||
|
サンドボックスに送信
|
サンドボックス送信機能のステータス
|
[システム設定] タブには、Virtual Network Sensorの一部の機能を設定するためのオプションがあります。
システム設定
|
設定
|
説明
|
||
|
センサーアップデート
|
アップデートの設定
設定アイコン (
詳細については、センサのアップデート設定を指定しますを参照してください。
|
||
|
SSHアクセス
|
SSHアクセスの有効化/無効化
SSHアクセスにより、管理者はリモートでサインインしてセンサを管理し、コマンドを実行し、SSHクライアントを使用してセンサにファイルをコピーまたはアップロードすることができます。
|
||
| VLAN認識 |
VLAN認識を有効化/無効化
この機能を有効にすると、Virtual Network Sensor が VLAN ID を認識してキャプチャし、ネットワーク内の VLAN を識別できるようになります。
|
||
|
モニタリングモード
|
センサの監視モードを設定
サポート設定でハイパーセンシティブモードを有効にしている場合にのみ使用できます。
|
